車イスで街にくり出そう_札幌

車イス使用者が札幌市を中心に地域活動するのに有用な情報を提供します。

38b ニッカウヰスキー余市蒸溜所

        目   次

1 公園の概況

2 公園の特徴

3 サービス施設

4 車イスでの歩き方
 ー 自由見学の動画


  1 施設の概況
所在地(グーグルマップ) 
 余市町黒川町7-6
《 場所の特徴 》
 この醸造所は竹鶴政孝さんが1934年に開き、今も現役で操業中です。歴史ある産業文化施設として、石造りの風格ある洋風建造物群として、魅力のある観光施設でもあります。工場施設の見学を公開しており、原料となる大麦の乾燥から蒸溜、製樽、貯蔵までウイスキー造りに関する主な施設が見られます。

f:id:sprwcwalker:20200201131340j:plain

蒸溜工場の正面玄関
f:id:sprwcwalker:20200201131337j:plain
f:id:sprwcwalker:20200201131334j:plain
工場建物群         単式蒸溜器

《 活動障壁 》
 醸造所の構内はほとんど起伏がなく、見学路がアスファルト舗装されており、車イスでの見学にさしたる障壁がありません。また、余市蒸留所正門から駐車場まで500mほどであり、見学施設が順路に面するので楽に見てまわれます。最後の見学場所となるニッカ会館に障害者用トイレがあるので、運転しないのなら安心して試飲ができます。

目次に戻る

  2 施設の特徴
《 施設の概況 》
 余市蒸溜所正門
 事務所棟:登録有形文化財、近代化産業遺産
 見学者待合室:登録有形文化財、近代化産業遺産
 乾燥棟:第一乾燥棟、第二乾燥棟は登録有形文化財、近代化産業遺産
 粉砕・糖化棟:見学不可
 醗酵棟:見学不可
 蒸溜棟:単式蒸溜器、登録有形文化財、近代化産業遺産
 混和棟:登録有形文化財
 旧事務所:竹鶴政孝の事務所として1934年に建設
 リタハウス:1931年建設。工場の操業開始後にウイスキー製造の研究室。見学不可。登録有形文化財、近代化産業遺産
 製樽棟:見学不可
 旧竹鶴邸:1935年に竹鶴夫妻の元住居。登録有形文化財、近代化産業遺産
 一号貯蔵庫:創業時からの貯蔵庫。登録有形文化財、近代化産業遺産
 ウイスキー博物館:ウイスキーに関する情報や道具を展示

f:id:sprwcwalker:20200124093355j:plain

主な工場施設と通路の配置

《 工場見学 》
 案内付きの工場見学を無料提供しており、所要時間が約50分の見学に加え試飲・買い物などが40分ほどとのことです。自由に見学することも可能で、正門の案内所でもらうパンフレットを参考に見て回れます。ガイド付きツアーでは動画の撮影ができないので自由見学で調査してきましたが、創業当時のウヰスキーづくりへの心意気が感じられる施設群でした。

目次に戻る

  3 サービス施設
 (1) 飲食店
 蒸溜所内にレストラン「樽」、営業時間:11:00~16:00
 (2) 障害者用トイレ
 ニッカ会館内にあります
 (3) 売店
 営業時間:9:15~17:00
 (4) 駐車場
 醸造所の裏に無料駐車場

目次に戻る

  4 車イスでの歩き方
《 アクセス 》
 JR北海道函館本線余市駅から徒歩約2分〜3分ですが、駅舎のバリアフリー化がまだなので車イスでの乗降可能性についてはJRにご照会ください。
 車でしたら小樽市から約30分、札幌市から約1時間(札樽道)、新千歳空港から約2時間30分の由です。ニッカウヰスキー工場に駐車場があるので便利です。
《 散策の楽しみ 》自由見学の動画
 余市蒸溜所正門からニッカ会館までの順路に、石造りの建物、ワインカラーの三角屋根や銅製の単式蒸溜器のほかウイスキー博物館など次々に現れます。工場見学パンフレットによらずとも、醸造所の見所を余すことなく見て回れます。私は自家用車を駐車場に停め、一旦正門前まで行ったのちに動画をノンストップで撮影しました。

目次に戻る

 前ページに戻る


情報提供:NPO 環境福祉支援サービス プラスアルファ
企画・調査・制作:環境複合研究所